初めまして、ゆみです!
私のブログに来ていただき
ありがとうございます!
突然ですが、あなたは
こんな悩みを抱えていませんか?
✅体の冷えが
酷くなるんじゃないか不安
✅体の冷えの改善方法が分からない
✅手足の冷えが気になる
✅夜、足が冷えて眠れない
✅冷え性を改善したいけど、
努力が続かない
このブログでは、
冷え性で悩んでいる方向けに、
なんの知識もなかった私が、
できるだけお金を使わず、
かつ簡単な方法で
極度の冷え性から冷えを感じない体に
変わっていく経緯を書き出していきます!
冷え性でお困りの方は
最後まで読んでみてくださいね。
ここで少し自己紹介します。
現在40歳で群馬県在住、
仕事は事務員。
趣味はドライブとペットを愛でること。
休日は、散歩したり、
温泉巡りをしたり、
ストレスのない自由気ままな
生活を送っています。
先日も友人や家族と一緒に
温泉に行って温かくて広いお風呂に
癒されてきました。
今でこそ血流が良くなり、
体中に熱が巡り冷えを感じない
だけでなく、
鉄分不足解消に努め貧血が治り、
元気に出掛けられるように
なりましたが、
1年前の私は、
極度の冷え性と体の不調に悩む
絶望的な日々を送っていました。
今から1年前。
私は会社員として
事務職の仕事で日々働いていました。
同僚や上司と和気あいあいと
仕事をしていました。
そんなごく平凡な毎日を
送っていました。
しかし、
その裏側では誰にも相談できずにいる
冷え性との戦いがありました。
私は子どもの時から
根っからの冷え性で、
あらゆる対策をしてきましたが
なにをやっても
冷えが改善されることはなく、
手袋やカイロを手放せない生活を
送り続けていました。
年を重ねても
冷えが軽減することはなく
むしろ血流が悪くなり
生理痛もひどくなる一方…
薬がなければ生活に支障が
出るほど悪化してしまいました。
これはなんとかしなければと思い、
冬は厚手のタイツに靴下を履き、
それでも冷えて、
靴下に貼るホッカイロを貼って、
過ごしていました。
寝る時だけでなく、
ただ家にいる時も外出している時も
全身に感じる寒さと、
ひどいと感覚がなくなるくらいの
手先の冷えに悩まされていました。
冷たくて痛くて痺れて
感覚が悪くなることもありました。
さらに私に、襲い掛かってきたのが
『むくみ』と『汗をかきにくい体質』でした。
家にいて、こたつにずっと入って
いられるならいいですが、
主婦は家事をしないといけません。
洗い物をすれば
手先は1秒でキンキンに冷え、
廊下に出ただけで
足先の感覚がなくなるほど
冷えに悩まされていました。
末端冷え性で、寝る直前まで
履いてた靴下を脱いで布団に入ると、
すぐに足先がキンキンに冷えてしまい
眠れません。
冬の外出は拷問です。
裏起毛がついたヒートテックの上に
背中とお腹にカイロを貼って、
裏起毛つきのタイツの上に靴下履いて、
靴下用のカイロを貼って
毎年これで冬を越してきました。
さらには、
夏場にデパートに行ったとき、
足が冷えて激痛が走り、
歩けなくなってしまう程でした…。
流石に驚きました。
このままでは近い将来
温めても全く効果もなく、
痺れた状態が
一生続くんじゃないかと
想像すると恐怖で
夜も眠れない日が続きました。
このまま後回しにしていては
生涯冷えと向き合い悩まされ、
『冷えは万病の元という
言葉の通りの人生に
なってしまうのではないか』
そんな不安が襲いかかり、
ただ寒いを連呼し、
厚着をするしか
対策をして来なかった
そんな自分を変えるために、
この日から何も知識のない私と
冷え性との戦いが始まりました。
「やってやる、
絶対に冷えの無い体に
生まれ変わってみせる」
そう私は誓いました。
知識0の私が冷え性改善に挑む
「冷え性と戦う」
そう決めた私でしたが、
最初は全く知識がありませんでした。
ざっくりと体を温めたらいいのかな?
と思う程度だったので、
まずは情報収集から始めました。
それからというもの
ネットで毎日
「冷え性 改善」や
「冷え性 対策」など、
とにかく調べまくりました。
その中でまず大事だと分かったのが、
冷たい飲み物は控えた方が良い
ということでした。
朝起きたら、
白湯を飲むのが良いそうです。
白湯を飲むと体が温まり、
血行がよくなるため、
冷え性が改善されやすくなります。
飲むと良い時間帯は
起床後、就寝前、食事中。
仕事に行くときは
水筒に白湯を入れて飲み続けました。
白湯を飲み続けてみて何が変わったか
というと、
確かにその時は
体が温かくなったと感じますが、
手足の冷えが
なくなることはありませんでした。
そして2つ目に始めたことが、
首・手首・足首の3首を温めることです。
ネックウォーマー、リストバンド、
レッグウォーマーを買いました。
3首は皮膚が薄く、
太い血管が通っているため
外気の影響を受けやすく、
冷えに繋がりやすい部位のため
効率よく全身に温かい血液を
めぐらせることができるので
効果的に体全体を
温めることができるそうです。
「これなら今度こそ効果がありそう!」と
期待が膨らみ早速実践しましたが、
結果は変わらず。
一瞬の温かさを感じただけで
冷え性の改善にはなりませんでした。
確かに体の冷えが減り、
温かさを感じました。
しかし、完全に体の冷えがなくなった
わけではありません。
確かに、全盛期に比べれば
本当に体の冷えは減りました。
しかし、3首を温めていないと
体の冷えを感じてしまうのです。
次に試したのが、
筋肉を付けることです。
Webサイトには、
「筋肉不足」が冷え性の
原因の1つと書いてあったのです。
腹筋や背筋を鍛えるのは、
学生の頃の経験から
きつかったので
自分が続けられそうな
短時間で終わるものを見つけて
習慣にしました。
YouTubeで10分以内に終わる
筋トレ動画を見つけ、
1ヵ月続けました。
やはり最初は効果は出ませんでした。
しかし何かしら目に見える
変化がでるまで続けようと思って
とにかく続けました。
そして、3か月続けたところ
変化は現れました。
筋トレの言葉の通り、
筋肉が付き体が引き締まりました。
ただ、体の冷えはあいかわらずで、
特に変化が見られませんでした。
焦りました、こんなに努力しているのに、
「なんで?」
どうして良くならないのか?と
落ち込んで諦めていました。
希望の出会い
それでもなんとか
自分を奮い立たせ
この失敗を踏まえて
またさらに調べ続けました。
そんな中、
サロンを経営されている
Kさんと知り合いました。
Kさんは薬に頼らない、
不調知らずの体作りの為の
サロンを経営していました。
Kさんは、昔、低体温で
肩こりや生理痛に
悩んでいたそうですが、
今では平熱37℃、
血流アップでポカポカの
体を手に入れていていました。
Kさんが言うには
「自分の体質を知り、
冷えてる原因を潰していくのが
1番です」
とのことでした。
これだ!改善できない
私に足りないもの。
このチャンスは絶対に
逃さないと思い、
そこからはKさんと
関わる時間を
さらに増やして
研究していきました。
長い冷え性との戦いから学んだこと
自分の体を
理解したうえで改善していく。
この1年間で
冷え性を克服するための対策を
いくつも学んできました。
基本的なことは
体の外側からの改善、
内側からの改善、
生活習慣の見直し、
運動の習慣です。
なんと、健康的な生活そのものが
体の冷え解消に直結しているのです!
私は自分自身がこのように
長い年月をかけ
コンプレックであった
”冷え性”を克服することができました。
そこで今、私は
自分の経験を活かして
過去の自分のように
冷え性を改善したい
そう思って悩んでいる方々の
お手伝いをしています。
「冷え性を改善したいけど
何から始めればいいか分からない」
そんな方に向けて、
私は今後、
これまでの知識を使って
あなたの人生を
良い方へ導いてあげたいと考えています。
私と同じように
冷え性で悩んでいた多くの人が
「冷え性を改善したことで人生が楽しくなった」
と言ってもらえる方を
増やしていきたい!
そう思っています。
自身の経験を活かして1人でも
多くの冷え性から解放されるように
本気で向き合いたいです!
そして、
ここまで読んでいただいたあなた!!
きっと何かしらの理由で冷え性を改善したい
と思っているはずです。
それなら次は
”あなた”の番です!!!
過去を振り返った時
「冷え性のせいで
人生が全力で楽しめなかった」
と後悔したくないはずです。
「変わりたい」と思っているけど
なかなか行動できない
そう感じているあなたは
今がチャンスです!
今この時が動き出す”最善の時”です。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
これから最高の未来のために
一緒に頑張りましょう!
ゆみ